起業の成幸と失敗⑦:なぜコーチングで成功できたのか?

スキルや技術や手法やノウハウ、

といったものは

ものすごく大事ですよね。

だけど、

それを使う「自分自身の在り方」がもっとも重要なんだ!

そう気づくことができたのは「すでにそうだとしたら?」

という問いかけでした。

 

すでに成幸している自分である

すでにコーチングでお客様にも結果が出ている

すでに順調な経営をしている自分である

 

 

もう、そうであるかのように振る舞い

もう、そうであるかのようにしゃべり

もう、そうであるかのように考え

もう、そうであるかのような気持ちで居る。

 

この「パッカー――――ン!」の後、すぐに

顧客数は3倍となったのですw(゜o゜)w

ウソみたい、と自分でも思いましたよ~!

 

だけどもう、本当に波が来た!とばかりに乗りに乗って、

どこへ行っても、何を話しても、

あちらから「コーチング受けてみたい!」「お願いします!」という状態でした。

 

自分の在り方が変わるだけでこんなに結果が変わるなんて!!!

※この現象の解説(?)はまた後日にしたいと思います~^^

私のコーチングビジネスは軌道に乗り、

欲しいと思っていたあれやこれやが叶い始めました♪

 

例えば、彼氏ができましたし、

あこがれの自宅兼サロンを持ち、

仕事も楽しくて仕方ない♪♪♪

私の黄金期、ついに到来~~~\(^o^)/

 

やったぁ~~~\(^o^)/

 

めでたし、めでたし。\(^o^)/

 



・・・・には、ならなかったんです(^_^;)

⇒つづきは、私の黄金期からの転落

 

起業家のための無料メールセミナー登録はこちら

関連記事

  1. 起業の成幸と失敗⑤:私を成功に導いたある決断とは?

  2. 起業の成幸と失敗④:意気揚々と起業!からの最初の挫折

  3. 起業の成幸と失敗⑩:低迷時代を乗り切った2つの理由

  4. 起業の成幸と失敗⑥:私の成功事例「パッカー―――ン!」の瞬間…

  5. 起業の成幸と失敗⑨:過去最高の売り上げをマークする事となった…

  6. 起業の成幸と失敗②:キャリアウーマンから・・・→プー太郎へ

  1. 2022.09.01

    調える、という事

  2. 2020.02.14

    成幸と失敗!小野弓子の起業当時のドタバタ・マル秘話しの一…

  3. 2019.05.08

    起業の成幸と失敗【番外編】:起業2年目にサラリーマン時代…

  4. 2018.12.16

    起業の成幸と失敗【番外編】:魔法じゃないのよ起業は。

  5. 2018.12.03

    起業の成幸と失敗【まとめ】:その要因はなんだったのか?ま…

  1. 登録されている記事はございません。

コーチブログカテゴリー