やる事(TODO)リストを作ったり
スケージュールを埋めたり
学びぶ為にセミナーに参加したり
交流会に出席したり。
仕事の段取りを組んだり
人と会ったり
仕事の準備をしたり
私たち起業家は大忙し!やる事でいっぱい!
さて、
ここに非効率のワナが潜んでおります。
と言われたらどうでしょう?
効率化してスケージュールを組んでいるつもりでも
結局できなかったり、
やろうと思っていることができなかったり、
目の前の事をこなしていくんだけど、成果が出なかったり。
という事が起きていませんか?
だとしたら要注意。
一旦立ち止まって、やる事リストから離れてみるといいかも!
そして、「やめる事」について考えを巡らせてみる♪
「その行動、目的に向かってる?」
「そのスケジュール、心から楽しめている?」
「そのアポイント、お互いのためになっている?」
「その行動、ムダじゃない?」
「その習慣、止めにしない?」
「その時間、幸せ感じてる?」
どうしても「やる事」や「やらないといけない事」が日常には溢れているので
ついついそれらに埋もれて流されてしまうと
大事な目的や価値観を置き去りにしてしまいます。
止めること。
この事について考えてみて、
そして、古くなった価値観や行動をバッサリ捨ててしまいます!
特に、結果が伴わないとき、
やめる事リストを作ってみると、いいですよ~!
視野が確実に広がっていきますよ☆(^O^)
今は特にこんなコロナ渦のさなか、
『自分が普段やっている事についての断捨離』について考えるのはおススメです☆
※ただいま、エネルギーマネジメントについてのプログラム準備中です(^^)