起業の成幸と失敗③:起業人生突入!それはイバラの道の幕開けでした。。

プー太郎のままコーチングの勉強を

ひたすら続けてはいたんですが、

収入がなく貯金を食いつぶしながらの生活も

そろそろ限界に(^_^;)

 

起業を決めたキッカケはものすごく単純でした。

ある起業家に言われたんです。

「小野さん、オフィス持って仕事したら?」と。



こういうのは人のご縁って言うんでしょうか?

私はこの起業家さんに言われなかったら

決断できずにぐずぐずとプー太郎を続けていたかもしれません。

 

その起業家さんは、

押し付けでも、たしなめるでも、

アドバイスのようでもなく、

まるでそれが当たり前のような感じで

「小野さん、オフィス持って仕事したら?」

と、言ってくれたんです。

それがあまりにも当たり前感がにじみ出ていて

その時、

「そうか~!オフィス持って仕事したらいいんだ~!」

と、すんなり決意できたんです。

 

それまでに、仲間同士で小さなセミナーを開いたり

クライアントを持って細々とですが

収入を得たりしていましたし、

それこそもう、今更OLに戻る気もなかったし、

「そうか、前に進むしかない!」

と独立起業を決断しました。

 

それが・・・、

イバラの道への突入だったと

気づくのにはそんなに時間は掛かりませんでした(^_^;)

⇒つづく。

 

起業家のための無料メールセミナー登録はこちら

関連記事

  1. 起業の成幸と失敗【番外編】:起業2年目にサラリーマン時代の年…

  2. 起業の成幸と失敗⑩:低迷時代を乗り切った2つの理由

  3. 起業の成幸と失敗⑨:過去最高の売り上げをマークする事となった…

  4. 起業の成幸と失敗④:意気揚々と起業!からの最初の挫折

  5. 起業の成幸と失敗【番外編】:魔法じゃないのよ起業は。

  6. 起業の成幸と失敗【まとめ】:その要因はなんだったのか?まとめ…

  1. 2022.09.01

    調える、という事

  2. 2020.02.14

    成幸と失敗!小野弓子の起業当時のドタバタ・マル秘話しの一…

  3. 2019.05.08

    起業の成幸と失敗【番外編】:起業2年目にサラリーマン時代…

  4. 2018.12.16

    起業の成幸と失敗【番外編】:魔法じゃないのよ起業は。

  5. 2018.12.03

    起業の成幸と失敗【まとめ】:その要因はなんだったのか?ま…

  1. 登録されている記事はございません。

コーチブログカテゴリー