起業の成幸と失敗【番外編】:起業2年目にサラリーマン時代の年収を超えたお話し

とにかく勢いに乗っていた起業当初♬

コーチングという仕事が大好きで☆♬

自分自身がコーチをつけて人生好転のキッカケをつかみ、

コーチングが楽しくてしょうがなくて♪(^O^)♪

人生の可能性が開けるコーチングという一つの手法が

うれしくて嬉しくて、たくさんの人に語って、

起業したてで、後がないし、失うもののないし、怖いもんなし!!でした。

 

それにしても、起業1~2年って、まだ単価も安くて、小さい仕事ばかり。

なのに、サラリーマン時代の年収を超えたんです。w(゜o゜)w

だから当時、ものすごーーーーーーく働いていました!(笑)

休日というものもなかったし、遊ぶという事もしていなかった。

 

なによりも仕事をしていたかった♪

それが本当に楽しくて♪

要は、きっと、こういう状態だからうまく行ったんですね~(^O^)

自分の未来を信じていたし、自分の技術も信じていたし、クライアントさんの未来も信じていました♪

やらされ感ではなく、充実感♪

物事がうまくいく要因すべて揃っていたように思います♪

私が思う「うまくいく要因」はこれかな♪
↓↓↓

・情熱
・行動
・目標設定
・信念
・怖いもの知らず(笑)

ちなみに、「情熱」はとても高いエネルギーなんです。

仕事に情熱を持てるという事は、とても高いエネルギーで仕事ができる!という事になりますね♪

あなたは自分の仕事にどれだけの情熱がありますか?

自分のエネルギーチェックと

情熱チェックをしたい方はこちらから

個人コーチングのお申込みをお待ちしています!

個別相談の詳細はこちらから!

関連記事

  1. 起業の成幸と失敗②:キャリアウーマンから・・・→プー太郎へ

  2. 成幸と失敗!小野弓子の起業当時のドタバタ・マル秘話しの一覧表…

  3. 起業の成幸と失敗【番外編】:魔法じゃないのよ起業は。

  4. 起業の成幸と失敗⑧:黄金期からの転落劇、めでたしめでたしのそ…

  5. 起業の成幸と失敗⑤:私を成功に導いたある決断とは?

  6. 起業の成幸と失敗【まとめ】:その要因はなんだったのか?まとめ…

  1. 2022.09.01

    調える、という事

  2. 2020.02.14

    成幸と失敗!小野弓子の起業当時のドタバタ・マル秘話しの一…

  3. 2019.05.08

    起業の成幸と失敗【番外編】:起業2年目にサラリーマン時代…

  4. 2018.12.16

    起業の成幸と失敗【番外編】:魔法じゃないのよ起業は。

  5. 2018.12.03

    起業の成幸と失敗【まとめ】:その要因はなんだったのか?ま…

  1. 登録されている記事はございません。

コーチブログカテゴリー