うまく行かない時に見るべき7つの視点

うまくいかない時は、色んな原因が考えられます。
7の視点としてまとめました!
ぜひ参考にしてみてください

こちらのブログでは、「うまくいかない視点」として
お伝えしていますので、うまくいく為の対策法は「うまく行く10ヶ条」
こちらを参照ください。うまく行く為の10ヶ条

目次

1)うまくいかない原因トップ10
2)うまくいかない時に疑う自分の言動10のこと
3)うまくいかない時に陥る思考について(こんな風に思ってない?)
4)うまくいかない時にやってはいけない事5選
5)うまくいかない時に考えてはいけない事
6)うまくいかない時は〇〇のサイン
7)うまくいかない時にやりがちな行動

1)うまくいかない原因トップ10

これまでの経験から、考えたり感じたり体験したりした事です。
以下の10項目に陥ってるとき、なかなか人生は(仕事も)うまく行きません。。

10の視点で自分を振り返ってみませんか?

1,感謝していない
2,目的を見失っている
3,人のせいにしている
4,チャレンジしていない
5,このままでいい思考 で止まっている
6,考え方に偏りがある事に気づいていない
7,恐怖心に支配されている
8,誰も助けてくれない、という思い込み
9,無理に決まっている、という思込
10,自分がキライ

一つ一つ、見ていきましょう!

1,感謝していない
感謝していない。感謝できない!
感謝する事がなんにも無い、感謝したい事が思い浮かばない。
あぁ、なんたる辛い状況でしょう!
感謝してない、という状況が続くと物事はうまく回りようがなくなりますネ。

2,目的を見失っている
自分がどこに向かっていて、
どうなりたくて、どう在りたくて
どんな生活がしたくて、何がやりたいのか?
こういう事が分かってないと、周りの状況に左右されて右往左往。
疲れてしんどくてさらに自分を見失い、泥沼へ。キャァァァァ!

3,人のせいにしている
この「人のせいにしている」は
自分では案外気づきにくいもの。
だけど、「人のせいにしている」事が多い
物事はうまくいきません。
この状態はある意味「自分を正当化している状態」とも言えます。
辛い状況です。

自分では気づいていない分、泥沼にハマりやすい。
「私、悪くないもん。」
「私のせいじゃないもん。」
問題や課題を直視できずに、平気を装っている。
悪いのは、他人や出来事や状況や世の中であり自分ではない。
こんな考えでは、物事はうまくいきようがありません。

4,チャレンジしていない
これは、どちらかというと過酷な状況というより平坦な道をのらりくらりと
歩いている時に陥りやすい。
特に悪い事が起きているワケではないが、
なんだかうまくいかない。

そんな時に思い当たるのは「最近チャレンジしていないな~」という事。
チャレンジを忘れ、ルーティンに追われのほほーんと過ごしていると
だんだんと物事はうまくいかなくなる。
そういうもんだ。

人は成長するようにせっつかれているようにできている
「このままでいい思考」 で止まっていると
必ずと言っていいほど堕落の道へ(^^;
オモシロイほど、そうだった私の過去の人生。
「変化こそ常」
これが真実ですね。
人は変化を起こさないと堕落するもんなのよ。

5,使っている言葉が悪い
言霊ってありますね。
頭の中で思考している言葉もありますね。
口から発している言葉、頭の中の言葉。
不平不満愚痴文句、こんな言葉ばかりだと
物事がうまくいく要素を創れるはずもありません。

6,考え方に偏りがある事に気づいていない
これも、自分ではなかなか気づけない領域。
自分の考えが偏っているかどうかなんて、
誰かに指摘してもらうか、気づくしかない。
だからこそ、物事がうまくいかなくなった時に
「あれ?考え、偏ってる?」と疑うことが抜ける近道となる。

7,恐怖心に支配されている
恐怖・・・・!
誰しも持っているよね。
だけど、良くないのは「それに支配されている事」だよね。
どういう状態かというと、
「恐怖から逃げている状態」、と言えます。
だから、しっかりと直視する事が抜けるポイント!
それができないから恐怖に支配されるんだけどね。
これってジレンマだよね~。(^^;

8,誰も助けてくれない、という思い込み
これもとっっっっっっても辛い!!!
物事がうまくいかない時は八方ふさがりで孤独!
誰にも相談できない、誰にも話せない、誰も分かってくれない、誰にも言えない。
この状態だから、物事がうまくいくはずもない。
だから、『誰かに言えた時』に物事って素早く好転したりする。これ、ホント。

9,無理に決まっている、という思い込み
思ってる思ってる!物事がうまくいかない時ってホントにそう思っている(笑)
でもそれって「思い込み」なんだよね。
自分がそう決めているだけ。
ムリと思っているから、「ムリな現実を創ってるだけ」
現実を見て自分の心を知る。
心を知れば、変える事ができる。
心を変えれば、現実が変わる。
思い込みは「知れば」「気づけば」外すことができる!

10,自分がキライ
あぁ、残念!
自分がキライだと、物事がうまくいくはずがない~。
好きになる要素がなにもなくて、認めることができなくて
ますます自分をキライになって
その一方で幸せを願ったって、
自分を認めてない現実しか創れないから幸せになれるはずもない。
残念なループにハマってしまいます。

さて、自分に当てはまるものはあったでしょうか?
もしかして?と思うものがあったなら
それだけでやれる事が見つかると思います!(^^)

うまくいく10ヶ条はこちらへ

2)うまくいかない時に疑う自分の言動10のこと

ちょっと疑ってみませんか?10の言動!

1,被害者意識になっていないか?
2,傲慢になっていないか?
3,天狗になっていないか?
4,感謝を忘れていないか?
5,勝ち負けで考えていないか?
6,損したくない!と思っていないか?
7,うまく行かない事を前提にしていないか?
8,同じことを繰り返していないか?
9,環境が乱れていないか?
10,未完了を抱えていないか?

1,被害者意識になっていないか?
うぅ。被害者意識って怖い(>_<)
被害者意識の反対ってなんだか分かる?
⇒「当事者意識」らしい。
で、色んな研究結果があるらしくて被害者意識でいると
損なんだってw(゜o゜)w
そりゃそうですよネ。
だって、被害者意識って「私は悪くない、あの人が!あの事が!」
これじゃ自分で問題解決ができない。人生、損になっていく。
被害者意識になっていないか?自問してみよう!

2,傲慢になっていないか?
けっこう、すぐに私、これに陥ります。。。
この罠けっこうハマりますぅ(^^;
ちょっとうまくいけばすぐに傲慢な考えに。
相手を思いやる心を忘れ上から目線に。
やだやだ。
気を付けようっと!

3,正当化してないか?
自分がやった失敗やミスや、思い通りにいかなかった結果について
私はひとまずはすぐに正当化してしまう(^^;
ただね、ひとしきりやったら反省モードに突入できるようになりました\(^o^)/
正当化し続けているうちは、物事が好転することはない。

4,感謝を忘れていないか?
感謝の反対は「当たり前」。
そう、色んな事を当たり前だと思っていると
感謝から遠ざかる心になり、言動になり、
そした幸せからもラッキーからも遠ざかっていく。

5,勝ち負けで考えていないか?
そうそう!
こう考えて生きていると、本当に疲れる
そうでなくて、「みんなが楽しく」「win-winで」
このような思考クセを心がけていくと人生も仕事も、かなり楽になっていきます(^^)

6,損したくない!と思っていないか?
思ってた!思ってた!
心の底から、そう思っていた!!
だから、損してた(笑)
↑なぜそうなるのか?

損したくないという心の中身は「私は損します」という前提がある。
だから「損したくない!」という欲求が生まれる、というワケ。
「私は損なんかしません、いつも得してますわ」と思っている人が
「損したくない!」と強く思うはずもなく。
こういう心のカラクリって怖いですよね。

7,うまく行かない事を前提にしていないか?
そんな前提に気づけるなら、とっくに物事うまくいってるよ!!
って突っ込みたい(笑)
だけど、これも自分を疑ってみるチェックポイントなんですよね~。
で、チェックしてみると「あれ?私、うまくいくワケがないって思い込んでいるわ~!」って
気づける事あるんだよね~。

8,同じことを繰り返していないか?
人生に変化がなく、おんなじ事をやり続けていると
どうしても停滞期ってやってくる。
停滞期が来たのにチャレンジしないとどんどん物事がうまくいかなくなる。
うまくいかなくなった時、「何か違う事をしてみる」のはいい方法となりますよ!

9,環境が乱れていないか?
部屋の乱れは心の乱れ。
うまくいかない事を嘆くだけの力が残っているなら
さっさと片付けをしたもん勝ち!

10,未完了を抱えていないか?
未完了=いまだ完了していないすべての事
これを抱えているとエネルギーが下がり、
何をするにも足を引っ張られます。
気になる事をさっさと片付けるべし!

うまくいく10ヶ条はこちら

3)うまくいかない時に陥る思考について(こんな風に思ってない?)

自分の思考チェック!5つの視点

1,なんで?なんで?思考
2,私は悪くない!思考
3,なんとかしてぇ!思考
4,もうだめだ!思考
5,八方ふさがり思考

1,なんで思考

うまくいかない時って、頭の中で繰り返しこんな疑問が浮かんでいませんか?

「なんで?なんで?なんでぇぇぇ???」

これが、アカンのですヨ(^^;
なぜなのか?

それは、この「なんで?」には性質があって
【本質を問う】という性質がある。
だから、ものすごーく本質的なところをぐりぐりと掘り下げられる問いかけになっている。

そのため、なんで?⇒私が悪い
なんで?⇒分からない
なんで?⇒どうしよう
なんで?⇒苦しい
なんで?⇒私は悪くない!!
なんで?⇒もうなんとかしてぇ(ToT)
なんで?⇒解決する力なんて私にないよぉ(ToT)
なんで?⇒あぁ、もう八方ふさがりでどうしようもありません。(ToT)

となってしまうんです。

自分にとって、かなり良くない質問んですよね、悩んでいる時の「なんで?」って。
だから「なんで?」と自分に問う事はきっぱり、すっぱり、やめてしまう事なんです。
じゃあ、どういう問いかけがいいのか?についてはこちら参照してください⇒なぜから何へ

2,私は悪くない!思考

こう思っている時=被害者意識の状態。

被害者意識に陥っている事にいち早く気づこう!
そうでないと、「人のせい」「世の中のせい」
が増えて、ますます悪循環に!

 

3なんとかしてぇ!思考

こう思っている時=
「私にはなんの力もありません」と宣言しているようなもの。

誰か!何か!どうか!なんとかしてぇ!
自分の力ではどうしようもないと思っている時の思考状態。

「自分には力がない。」

だったら、①力をつける
②誰かに助けを求める

それしかない。
なのに、それができなくて苦しんでいる状態。

 

4、もうだめだ!思考

もうかなり弱ってきている状態。

だけどなんとかしたくてダメな事を認めず否定している状態
ダメなんだからダメと認めて、さっさと
次に進めばいいのに・・・しがみついている。

 

5、八方ふさがり思考

前にも進めず、後ろにも下がれず
横には誰も居ず、足元はグラグラ。

誰も助けてくれないし、
何にも道が見えて来ないし、
真っ暗闇にポツンと一人・・・

というような思考状態。かなり辛い(>_<)

 

こんな風に5つの思考状態になっている時は
物事がうまくいきっこない。

人間誰だって、そんなとき、ある!ある!!

まずは立ち止まって
「あ、今こんな思考状態だ」と気づくこと!
気づけば、抜け出す一歩が踏み出せる!

 

4)うまくいかない時にやってはいけない事・5選

見直してみませんか?自分の行動5つの視点

1,やみくも・がむしゃらに動くこと
2,無理やりポジティブになろうとすること
3,自分に言い聞かせること(言い聞かせてもアカンもんはアカン)
4,インプットすること
5,問題を避けること(遠回りになる)

1,やみくも・がむしゃらに動く事

行動だ!行動こそ人生を変える!
それは間違いじゃないのですが、
うまく行ってない時に「やみくもに」「がむしゃらに」動いても
いい結果は生まれてくれません(^^;
まずは、落ち着こう!冷静になる事が先ですね~。

2,無理やりポジティブになろうとする事

ポジティブに考えられるという事はとってもいい事なんだけど、
「無理やり」というのは自分を苦しめるだけ。
ポジティブに変換してみた所で
心がその変換した言葉にしっくり来ないのであれば
全くもって機能しない。

ポジティブな言葉がしっくり来ない時は
ネガティブなままの自分を表現する言葉が、実のところ一番しっくり来る(笑)
「あぁ、私って最低」
「みじめ」
「脳ナシ」
そうなんだ~と「現状を受け入れる事」ができると
自然に気持ちが上がっていくんですよね。

認められないから苦しいんだけど☆
このジレンマですね、苦しいのは。

3,自分に言い聞かせること(言い聞かせてもアカンもんはアカン)

これも、なんとかイヤな状況を抜け出そうと
自分に言い聞かせるという事をやるんだけど
うまくいかない。

なぜか?
現状を認めていないから=現状を否定しているから。

この現状否定感が勝ってしまって言い聞かせがムダに終わる。

『否定している事を認める事』、これがここから抜ける近道かな。

4,インプットすること

しんどい時って、何かに救いを求めて
あれこれ学ぼうとしたり、取り入れようとしたりしてしまう。

だけど、経験上言えることは、、、
それ、やめて!

しんどい時は
インプットよりもアウトプットです!

ここで言うアウトプットとは、

とにかく「出す」こと!!
涙を出す
汗をかく
大声を出す
快便も!
何よりもイチオシポイントは、「捨てる」こと!!モノを捨てる!これに限る!

入れようとすることを止めて
手放す事!なんです。

目に見えるモノと手放す事によって
目に見えないモノまでが手放せる、何てことはよく起こりますよ(^^)

5,問題を避けること(遠回りになる)

しんどい時って、問題を直視していない事が多い。
ていうか、直視できない(^^;
って言うか直視したくない(笑)

その結果、遠回りになる。

怖いんだけど、イヤなんだけど、しんどいんだけど、
問題を直視する事が問題解決のスタートになる。

で、ちょっと上級編!
問題を問題としているから問題が大きくなる、って知ってた??

「問題は問題やーん」

いえいえ、問題は問題にあらず。なんです。
問題を『課題』に変えると?

ホラ、解決の糸口がここにあり!
課題はクリアできるもの。ですから(^^)

5)うまくいかない時に考えてはいけない事

『原因探しを止めよう!』

原因探しは、ある程度元気になってから!
まずは、自分を責めるような事を考えても仕方ない。止める。なんとしても止める!

特に「なんで?」という問いかけを使った原因探しは最悪です。
3)-1でお伝えしていますね。

うまくいってない時に、原因を探そうとしても
悪いモンしか出てきません。
そしてさらに悪化。

原因探しはある程度元気が出てからにしましょう!
しっかり「反省モード」にならないと
自分攻め、自己卑下、後悔と言った具合に泥沼にハマってしまうのよ。

泥沼にハマると抜けるのが大変なのよ~、
泥沼にハマる前にやめないと。

後悔は精神的にも身体にも苦痛なんだけど
反省は健全。
健全に反省するためにも、元気のない時の原因探しはやめるべし。

6)うまくいかない時は〇〇のサイン

「サインだ」という事に気づいてますか?

なぜうまく行かないのか?それは、
今のままでは進めませんよ!このまま行ってもよくないですよ!
どうか「気づいて!」のサイン

なぜうまくいかないのか?
それはね。
『うなくいかない原因を自分がどっかで創ったから。』
これしかない!

という事は?

そこに気づいたらいい!という事なんです(^^)

そのまま行ってもよくないですよ。
今のままでは進めませんよ。
気づいて!
と、言われている。という事。

問題を直視する、と似ているんですが、
うまく行かない時ほど冷静に自分分析が必要ですね。

うまく行かない時って、うまくいかない事ばっかりにフォーカスしてしまうもの。
それってサインか!気づけ!のサインか!と思えるだけで気持ちが軽くなる。

 

7)うまくいかない時にやりがちな行動について

『おんなじ事の繰り返し。』していませんか?

これ、やりがちじゃないでしょうか?

うまく行かない時って、なぜだか
同じ思考
同じ言葉
同じ行動
同じ目線
同じ視点
同じ考え
同じ感情
で物事をとらえている。

実はこれがくせ者!!!!!!

この、「おんなじ」というのがかなりやばい!

思考を変えにくい時は、手っ取り早く行動を変えてみる
なんでもOK!
駅までの道を変える
食べ物を変える
服を変える
持ち物を変える
言葉遣いを変える
髪型を変える
何かの順番を変える(朝の支度の順番とか)

ちょっとの行動から変えてみるのも一つの手なんです。

さて、いかがでしたか?
「うまく行かない時に読んで欲しい7つの視点」をお届けいたしました。

色んな要素がからまってうまくいかない!
という時って誰しもあると思います。
ぜひこれらの事をヒントにして
改善していってくださるととっても嬉しいです!

うまくいく10ヶ条はこちら

関連記事

  1. いい人生はいい習慣から❢ ルーティンワーク・最強❢

  2. うまくいく為の10ヶ条

  3. 調える、という事

  4. やる事を決める、やめる事を決める、どっちが先?

  5. 結果が伴わない原因は、〇〇にある!?

  6. 「ねばならない!」からの脱出法

  1. 2024.02.16

    やる事を決める、やめる事を決める、どっちが先?

  2. 2024.02.03

    【自分に手をかける】

  3. 2024.02.03

    変わりたいのに変われない(>_<)そのワケは

  4. 2024.02.03

    脳の使い方❢ネガティブを逆手に!?成功(成幸)を考えてみ…

  5. 2024.02.03

    「ねばならない!」からの脱出法

コーチブログカテゴリー

調えると、うまくいく