自分の価値の棚卸しをしたことは
ありますか?
その前に価値観ってなんでしょう?
価値観とは―
物事の価値についての、
個人(又は世代・社会)の(基本的)な考え方。
Google検索ではこう書かれています。
価値とはー
どのくらい大切か、
またはどれくらい役に立つかという程度。
またその大切さ、ねうち。(Google検索)
との事です。
そこで思うのが、
価値観って信念と、何が違うんだろう?
とごっちゃになっちゃいませんか(^_^;)
どうも
価値観は、「どれだけ大切に思っているか」
信念は、
「どれだけ正しい(当たり前)と思っているか」
のという風に分けることができそうです。
価値観と信念の違いはこういう事
だったんですね♪
そこで価値観についてですが
大事ですね~!
どれだけ「大切」に思っているか?という事。
自分が大切に思っている、
事・気持ち・人・社会規範
ルール・思い出・場所・趣味・・・
色々とあると思いますが
それらを一度書き出してみませんか?
共通項があるかもしれませんし、
あぁ、だから大切なんだ!と
思えるエッセンスが見つかるかもしれません。
大切というキーワードで出て来るものが
あなたが価値を感じている事なんです。
「大切」にしていることの中にはあなたの
「価値観」が潜んでいるんです^^
個人起業家の、使命・展望・品格を
棚卸しができる「自分軸集客5つのメソッド」